[相場]
日経平均0.029%下落。
鉄道・航空等、アフターコロナ関連が続伸。
コロナ禍での最高値近辺に来ている銘柄も。
[取引]
NTN全て売り。
利益・損なし。
理由。
適当に買ってしまっていた。
購入時のスクリーニングルール自己資本比率30%以上を満たしていないことに気づいたため。
小松も損切りすべき。
・中国の不動産バブル崩壊リスクを想定していなかった。
・バイデン政権のハネムーン期間終了を想定していなかった。
シナリオが崩れた。
逆指値を全銘柄設定し直した。
上がっているものは、現時点の価格の90%、その他は購入時価格の90%、成り行き。
[その他]
「株が上がっても下がってもしっかり稼ぐ投資のルール」を昨日今日と半分くらい読んだ。
これはしっかり咀嚼した方がよさそうな内容。
黒字転換株のスクリーニングを行うため、マネックス証券口座開設申込み。
京阪ホールディングス、他の私鉄に比べて反応が悪い。
見てみると、信用倍率が33倍と高く、PERも過去三年平均より高い。
これらもスクリーニング条件にしないと。
と思って他の銘柄を見ると、セグエが183倍とおそろしく高い。
Read More...
Summary only...
読了。
米国の古いエピソードが豊富すぎて、疲れた。
心に残ったところ。
株式全般に対するスクリーニング条件。
・PERは当の会社としては高いか低いか。
また、同業他社との比較においてはどうか。
・機関投資家の持ち株比率はどうか。
低ければ低いほど良い。
・インサイダーが買っているか。
あるいはその会社自体が自社株の買戻しを行っているかどうか。
両方とも、良い兆候である。
・今までの最高の利益はどのくらいか。
利益の上昇は偶発的なものか、あるいは安定的なものか。
(ただし、資産株では利益が重要性をもたない)
・その会社の貸借対照表は、負債資本比率から見て健全かどうか。
また、財務面の強さはどの程度に評価されるか。
・流動資産比率はどうか。
買わない株。
・下請け会社
・耳打ち株
・直近の買収
・超人気産業の中の超人気企業
・第二の何々
株を下記に分類して、それに応じてスクリーニング・シナリオを作る。
・業績回復株
・低成長株
・優良株
・市況関連株
・急成長株
・資産株
ストーリーを数か月ごとに見直しする。
・銀行借り入れ比率
・フリーキャッシュフロー
・業績回復株は低い利益率のものを狙う。
・「保有したいリスト」を作る。
読了。
基本的なチャートの読み方、スクリーニングの方法まで具体的に示されていてわかりやすかった。
後半はちょっと内容がタイトルからはずれ、拡散。
読了。
リスクが少なそうな手法が具体的に。
ただ、自分自身が実行できそうな気がしない。
実質PERは指標として参考にすべきか。
「1つのファイルの中で月別にシートを分け、購入・売却時に取引した内容をメモしている。」
「マーケットの動向や出来事を書き留めるだけでなく、マーケットの流れが自分の投資にどう影響を与えたかまで記録」
「マーケットの流れや出来事に対し、自分が売買した銘柄がどう反応したかを毎月記録する。継続することで観察力が積み上がり、相場の状況に応じて的確な判断ができるようになっていく。」
思うこと
現在自分が行っている投資が、いかに危険か認識した。
・とっている手法が明確でない。
・シナリオ立てがなってない。
・財務・収益に関する分析を行っていない。
Read More...
Summary only...
[取引]
日経平均上昇。
NTNを500株、SUBARUを100株買い増し。
二銘柄とも、ボトムから反発、二番底をつけているように見えたため。
イトーヨーギョー100株買い。
台風発生につき。
ここからはもう、サテライトの日本個別株分に、資金注入しない。
[考察]
ポジポジ病がすぎる。
かといって、経験値を詰むことも重要。
図上演習をやるのはどうか。
実際買ったことにして、(仮想)保持リストを更新、損益もつけ、値動きもチェックしつづける。
Read More...
Summary only...
[ニュース等]
日本祝日。
前日FOMCでのパウエル議長発言要旨↓
https://twitter.com/goto_nikkei/status/1440753543149879297
S&P500上昇。
テーパリングが11月以降までなくなったこと、恒大のリスクが限定的だと思われたことから?
S&P500がもっとさがるのを待っていた。
今回は見送り。
テーパリング→利上げでEDVはどのように動くのか。
「米利上げの織り込みと米長期金利の関係」
上記の記事だと、テーパリングはさほど影響せず、利上げを織り込むタイミングで下がる、というところか。
今後のシナリオ。
これまでFRBと市場の対話はうまくいっているように見える。
テーパリングが始まっても大きなショックはなく、成長の速度が緩やかになるだけなのでは。
[勉強]
「ピーター・リンチの株で勝つ」読み進め。
「9割の人が納得する「株式投資は、中長期投資がいちばん」だと断言できる理由」
「ラテまっちゃさん― 出遅れテーマ株の発掘が得意な20代・億トレ ―」
色んな手法があるんだなあと。
とにかく、具体的な手法を確立していく、という所にフォーカスし続ける事が、結果として勝率を上げるコツか。
要するに、欲はおいておいて、ゲームとして行うこと。
まずはどんな手法で行くか?
投資のスパンは、一ヶ月~半年程度の中期投資が向いているように思う。
割とチョコチョコいじりたい性格なのと、かといって、べったり張り付くこともできないので。
今やっていることは
・進捗率ベースで上方修正予測。
・レンジ相場でボリュームがあるもの。
・業績回復局面狙い。
か。
どの手法にせよ、ファンダメンタル関連の勉強を優先しないと。
Read More...
Summary only...
[売り]
ITbookホールディングス(1447)
100株、485円で逆指値注文。
理由:マイルールに合致してない(知らない銘柄)。
フライトホールディングス(3753)
100株、580円で逆指し値注文。
理由:マイルールに合致してない(知らない銘柄)。
[買い]
京阪ホールディングス(9045)
3080円で100株購入。
株探の【特集】上方修正“先回り”、21年9月上期【業績上振れ】候補〔第1弾〕 <成長株特集>で発見。
・上方修正による上昇。
・緊急事態宣言の解除による、百貨店・鉄道の売上増、特に秋を迎えて京都観光での鉄道利用客増で、今後も見通しは明るいと考えた。
・現在株価が低位で推移している。
・直近8/19に五年最下値2877円をつけている。
ここを割り込むと危険と考え、2875円で損切りする。
・目標は5000円。
2020年末から2021年春先にかけて、5000円ラインで推移しているため。
[注目銘柄]
SUBARU(7270)
レンジ相場で上がり途中、21日の日経平均急落時に下落。
切り上がるタイミングで買い増す。
日本航空(9201)、ANAホールディングス(9202)。
小幅なレンジで上下しながら、上昇トレンドに入っている。
現在はレンジ上。一旦さがって切り上がるタイミングで買い増す。
ヒビノ(2469)
小幅なレンジで上下しながら、上昇トレンドに入っている。
現在はレンジ上。一旦さがって切り上がるタイミングで買い増す。
ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)
「みんかぶ」「株探」。
今後の投資熱過熱を期待。
現在はレンジ相場。
下値から切り上がったところで購入する。
[その他]
FOMC前のテーパリング懸念、デルタ株拡大、中国恒大のデフォルト懸念でS&P500が下げている。
まずは9/21FOMC後の値動きを見極める。
下げたらEDVを売り、S&P500上昇を確認後、SPXL、場合によってはSOXLを買う。
株探のプレミアム会員になった。
(10/21まで無料。)
上岡正明さんのチャンネルが参考になる。
Read More...
Summary only...
2021年初めから投資を始めたが、ルールを決めていなかった。
改善しつづける前提で、現在のルールを。
[目標]
50歳に資産形成終了。(生前贈与や相続で見込まれる資産を除く。)
[コア]
長期投資。
全世界株式、先進国リートインデックス、EDVで運用。
樂天証券口座。
2021年1月に先進国リートインデックスに一括投資したため、しばらくは全世界株式のみ。
家人と二人分のNISA枠いっぱい、毎月積み立てる。
枠を越える収入についても、コア投資へ。
(明確な調整期ならSPXLへ、そうでなければ全世界株式へ。)
EDVは2021年5月時点で一括投資した。
米国株式相場が暴落した場合のカウンター用に保持。
※
米株式相場とEDVは逆相関する傾向がある。
米株式相場が暴落すると、投資家がリスクオフモードになり、長期国債の価格が上昇するため。
[サテライト]
短・中期。
SBI証券口座。
日本成長株中心。
コアに日本株が入っていないため。
また、コア部よりリスクを高めるため。
ルール。
・知らない銘柄は買わない。
・保有銘柄は10銘柄程度。
・保有銘柄の購入金額はできるだけ均等に。
サテライト口座の保有資産計の10分の一が基準。
・購入時に、損切りを逆指し値注文する。
・上記逆指し値注文を毎月更新する。
・購入時に、購入理由、売り条件を記録。
・スタート時に入金、以降外部から入金しない。
・購入・売却でテクニカル指標を参考。
Read More...
Summary only...