2008年1月30日

オリックスバッファローズ、始まったな・・・

オリックスが入団発表済みも、急転ソフトバンクがパウエル投手獲得。

考えられん。
ファンの方には、謹んでお悔やみ申し上げます。


Read More...

2008年1月29日

『吉良上野介を弁護する』 岳真也

吉良上野介を弁護する (文春新書)吉良上野介を弁護する (文春新書)
岳 真也

文藝春秋 2002-11
売り上げランキング : 263679

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


タイトルの通りの内容。
実証的に赤穂浪士討ち入り事件を考察し、実像を明らかにしようとする。
ただし、著者が文中に断っているとおり、著者は吉良弁護団の一員であるため、ぞの主張は吉良寄りになる。
著者は、小説「吉良の言い分」も書いているとのこと。
小説の方を読んだことは無いが、こっちだけでも楽しめた。

Read More...

2008年1月27日

01.27全日本プロレス@大阪府立体育館第二競技場

全日本プロレスのファン感謝デー興行に行ってきた。
開始5分前くらいの府立に到着したところ、チケットはもう特別リングサイドしか残っていなかった。

[1]渕正信、 ○平井伸和( 15分18秒 ロックボトム→片エビ固め)菊タロー、×荒谷望誉

もはや、阪神・巨人ばりの、安定感ある笑い。
暖房が入らず、寒い会場をしっかり暖めてくれた。

[2]○土方隆司 (8分29秒 逆片エビ固め)×駿河一

序盤、駿河選手、体が細いな~、動きが硬いな~と思ってみていたが、調べてみると今年の1/2にデビューしたばかりの選手。
そりゃ仕方が無い。
土方選手は、若手をかわいがる系ではなく、しっかりと受け止めるプロレス。
中盤からは駿河選手に感情移入して見ることが出来た。

[3]西村修、×征矢学(10分13秒 M9→片エビ固め)NOSAWA論外、○TAKEMURA

会場には、「西村、お前は男の恥だ」という垂れ幕。
試合中も、無我ファンとおぼしき西村への野次(2、3人か)。
アットホームな会場の雰囲気からは浮いているように感じられた。
基本的に、会場は西村支持。

竹村と西村のゴツゴツした試合を期待したが、そうではなく、東京愚連隊の職人芸に若い征矢が翻弄される展開。
征矢選手は、帰り、花道を引き上げる際に涙を浮かべていた。いい選手になりそう。

[4]×カズ・ハヤシ(12分39秒 ストラングルホールドγ→レフェリーストップ)小島聡

今ひとつ、ヒールの小島、というのが受け入れられていないのか何なのか。
聡ちゃん、悪ぶっているけど、ホントはいい人なの、私、わかってるんだから、という感じで、普通に黄色い声も飛んでますよ。
最後、ラリアットで倒したカズをカバーせず、引きずり起こしてストラングルホールドγ。
あれ、なんで?って思ったけど、会場にはいない三冠王者へのアピールか。

[5]武藤敬司、○神無月(18分43秒 閃光魔術→体固め)鈴木みのる、×アントニオ小猪木

予想した以上にノリノリな鈴木みのるにびっくり。
萩原流行のモノマネも意外に似ているし。
小猪木の時間帯にも、細かい茶々を入れる、笑いへの貪欲さも見せた。
一度、尋常じゃない滑り方をしたけど、前のめりに倒れたんだもの、みのるさんらしくていいよ。

試合途中、みのるさんは、小猪木と仲間割れ、「おまえとはやっとられん」という感じで、引き上げてしまう。
小猪木、アントンハイセルの権利書で武藤(本物)を買収。
そこへ、ツェッペリンの「移民の歌」が鳴り響き、鈴木みのるにそっくりな「ミノル・ザ・ブロディ」が乱入。
コミッショナー菊サン・ハンセンと場外乱闘。
武藤も、権利書が偽モノだと気づき、なんだかんだで、神無月のシャイニングウィザードが小猪木に炸裂。

忘れてた。
リングアナウンサーは浅越ゴエ。

[6]焼肉30万円券争奪バトルロイヤル。
参加選手は、以下18名。
・鈴木みのる
・アントニオ小猪木
・神奈月
・武藤敬司
・NOZAWA論外
・TAKEMURA
・渕正信
・駿河一
・CJオーティス
・カズ・ハヤシ
・土方隆司
・T28
・真田聖也
・平井伸和
・征矢学
・荒谷望誉
・菊サン・ハンセン

最後は西村が征矢を裏切り、続いて荒谷、菊サン・ハンセンを沈めて、30万円券ゲット。
俺的には、荒谷がとった方がハッピーエンドやったんやけどな~。

よくよく考えてみると、ブードゥーマーダーズが出てないのはともかく、諏訪間はなんで出てなかったんだ?

本日の私的MVPは、文句なく菊タロー。
次点でミノル・ザ・ブロディ。

Read More...

『刀と首取り』 鈴木 真哉

刀と首取り―戦国合戦異説 (平凡社新書)刀と首取り―戦国合戦異説 (平凡社新書)
鈴木 真哉

平凡社 2000-03
売り上げランキング : 92009

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


戦国時代、戦場では、刀は首取りが主たる目的であって、戦闘にはあまり使われなかった。
という主張。

なるほど。
確かに、たとえ白兵戦になったとしても、戦いは遠い間合いから始まるわけで、槍の方が有利だろう。

でも、だとすると何のためにわざわざ二本も腰にぶら下げていたの?
重いし、小刀だけでもよかったのではないか?

Read More...

2008年1月24日

『望郷の歌』 石光真清

望郷の歌―石光真清の手記 3  (中公文庫 (い16-3))望郷の歌―石光真清の手記 3 (中公文庫 (い16-3))
石光 真清

中央公論新社 1979-01-10
売り上げランキング : 105411

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「石光真清の手記」シリーズ第三巻。
日露戦争では、奥軍司令部付副官として従軍。
戦後、軍籍を脱し、民間人に。
様々な事業に手を出して失敗を重ねるが、郵便局長におさまった後は、初めて安穏な、家族との生活に。

この後、転落しちゃうんだよな~・・。

Read More...

2008年1月23日

『曠野の花』 石光真清

曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫)曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫)
石光 真清

中央公論新社 1978-11-10
売り上げランキング : 76483

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「石光真清の手記」シリーズの第二巻。
時代は義和団事件から日露戦争開戦まで。

著者は軍籍を離れ、あるときは写真館経営者、またあるときは馬賊の参謀として、満州を中心に諜報活動を行う。
この巻の影の主人公は、日本から売られてきて、満州の地で必死に生きる女たちだ。
特にお花さんかっこいいよ!

Read More...

2008年1月21日

『荒野(あらの)の宗教・緑の宗教』 久保田 展弘

荒野(あらの)の宗教・緑の宗教―報復から共存へ (PHP新書)荒野(あらの)の宗教・緑の宗教―報復から共存へ (PHP新書)
久保田 展弘

PHP研究所 2004-08
売り上げランキング : 387019

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


なぜ、戦争は肯定されるのか。
戦争の主要な原因が、たとえば貧富であったとしても、宗教が戦争への一歩を後押しするのではないか。
それはなぜか、どうすればよいか。
これが本著のテーマ。

著者は、唯一神教であるユダヤ教・キリスト教・イスラムのと、インドの諸宗教および日本の神仏習合宗教を比較する。

前者は生命の乏しい荒野で生まれ育った宗教であり、厳格な戒めの下、「神による報復」観念が見られる。
後者は、多種多様な自然・生命に囲まれて育った「緑の宗教」であり、他社に対して非常に寛容である。

結論として、著者は前者を「否定神学」、後者を「肯定神学」と呼び、後者への回帰を説く。

著者の問題意識には共感する。
著者の結論を否定するだけの見識は持っていない。
しかし、疑問が残った。

一つは、著者の分析が的を得たものであったとして、はたして著者の主張は、現に荒野に生きている人々に届くのか、ということ。
もう一つは、単純な二元論的にも見える問題の整理のやり方。

Read More...

2008年1月18日

『城下の人』 石光真清

城下の人―石光真清の手記 1 (中公文庫)城下の人―石光真清の手記 1 (中公文庫)
石光 真清

中央公論新社 1978-07-10
売り上げランキング : 116773

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



「石光真清の手記」シリーズの第一巻。

石光真清は、明治元年、熊本氏族の家に生まれた。
ということは、アレですよ。
神風連の乱、西南戦争のまっただなか、少年時代を過ごしとるんですよ。

この辺りは、恥ずかしながら「翔ぶが如く」くらいでしかしらないのだが、リアリティの質が全然違う。
熊本城の天守閣炎上にしても、翔ぶが如くでは鳥瞰的に「出来事」として淡々と書かれていたように思う。
(それは司馬遼の魅力の一つだけど)
お城を見上げて涙する城下の人々なんて、想像しなかったYO!

大津事件で、日本人がどんなに震え上がったか、てのも初めて実感できました。

日清戦争へは陸軍中尉として、台湾遠征。
三国干渉でロシアの脅威を肌で感じた著者が、ロシア研究の必要を感じ、予備役へ編入、シベリアへ潜入することろまで。

俺でも知っているレベルの、明治の有名人がたくさん出てくるのも魅力。
この巻だけでも、天皇陛下、皇后陛下、村田新八、田村怡与造、樺山資紀、谷干城、徳富蘆花、橘周太・・・。

Read More...

2008年1月16日

プーチンの柔道教則DVD

遅きに失した感は否めないが。
サンスポから。

黒帯プーチン大統領が柔道教則DVD作成

 柔道の黒帯を持つことでも知られるロシアのプーチン大統領は21日、1984年ロサンゼルス五輪金メダリストの山下泰裕氏とともに柔道の教則用DVDを作成したことを明らかにした。

 サンクトペテルブルクのトヨタ自動車工場開所式で山下氏からメッセージをもらったプーチン大統領は「彼とわたしは柔道の手引書の付録DVDを撮影した。1月か2月に発売されると思う」と話した。同大統領は2005年に山下氏と一緒に柔道のけいこに参加して指導に当たるなど、交流がある。

[2007年12月22日11時38分]

得意技は袖釣込腰?(ようつべ動画

ほしいけど、日本で発売されるだろうか。

「柔道わが人生」(付録DVDを一緒に撮影した山下先生のサイト)も、amazonでは見つからんし。

Read More...

2008年1月15日

『誰のために』 石光真清

誰のために―石光真清の手記 4 (中公文庫 (い16-4))誰のために―石光真清の手記 4 (中公文庫 (い16-4))
石光 真清

中央公論新社 1979-01
売り上げランキング : 20735

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「石光真清の手記」シリーズの最終巻、らしい・・・。
なぜ、俺は最終巻から読んでしまったんだ!

石光真清は、陸軍の軍人、大陸浪人。
彼が残した手記を、長男の石光真人がまとめたのが、「城下の人」「曠野の花」「望郷の歌」「誰のために」の四部作。

「誰のために」は、第一次大戦からシベリア出兵終了までの時期。
満州で貿易会社を経営していた石光は、ロシア革命が勃発すると、シベリアでの諜報活動と邦人保護を命じられる。
緊迫する事態と、定見のない上層部に振り回され、心ならずも反革命派の盾となり、日本人義勇軍を率いて赤軍と戦うことに。
あまりにも場当たり的なシベリア出兵のあり方について司令官と衝突、任務を辞する。
その後は、事業の失敗、妻の病、母の死・・・。

真っ直ぐな人が、どうしようもない大きなものに振り回され、引きずり回されながら、あがき続ける、そんな物語。


Read More...

2008年1月14日

『イラク建国』 阿部重夫

イラク建国 (中公新書)イラク建国 (中公新書)
阿部 重夫

中央公論新社 2004-04-25
売り上げランキング : 290388

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


イラクは、きわめて人工的な「不可能な国家」であって、土壌に根付く物にはなり得ない。
これが著者の主張だろうか。

「イラクの無冠女王」ガートルード・ベルの生涯を軸に、イラク建国史をドラマチックに描き、筆は2003年のアメリカによるイラク侵攻にまで及ぶ。

興味のそそるエピソードが並んでいるのに、読み進むにつれ疲労する。
この理由は、あまりにも自由自在な筆先にひっぱりまわされることと、「美文」の嵐のため。
19ページに及ぶ「プロローグ」からそれは予想できたが、あまりにも・・・。

文体の好みは人それぞれだが、おらぁ、いかにもな「美文」は、自己愛を押しつけられているようで、好きになれない。

文章にだって「機能美」がほしいんだよ、ちくしょうめ。

Read More...

2008年1月11日

『法華経入門』 菅野博史

法華経入門 (岩波新書)法華経入門 (岩波新書)
菅野 博史

岩波書店 2001-09
売り上げランキング : 10204

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

良著、だと思う。

釈尊の誕生から大乗仏教成立までの歴史、大乗仏教教典での法華経の位置づけとオリジナリティ、日本での受容、これらがわかりやすくまとめられている。

日蓮以降の法華経信者が、悪く言えば狂信的なイメージを持たれる理由に、地涌の菩薩観がもたらす、ある種の独善性をあげている。
現代のうっとうしいまでの折伏活動には、これで納得。
思うに、加えて、法華経にしめされた、迫害の予言も、法華系新宗教のカルト性へつながっているのではないか。
迫害予言の背景には、法華経成立時点の「法華経」信仰者と伝統仏教との間の緊張関係があった、ということなのだろう。

さて、「地涌の菩薩」自覚を持つには、輪廻転生観を受け入れていることが前提になるように思うのだが、現代で法華にはまる人もやっぱりそうなのだろうか?
輪廻転生って、まだそんなに「常識」なの?

また、唱題が結局の所、陀羅尼化してしまった、その萌芽がどこにあったのかを知りたかったが、これは本著の範疇外の模様。

Read More...

2008年1月8日

『預言者ムハンマド』 鈴木紘司

預言者ムハンマド (PHP新書 (475))預言者ムハンマド (PHP新書 (475))
鈴木 紘司

PHP研究所 2007-08-11
売り上げランキング : 104476

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

なにしろ、法務大臣の「友人の友人がアルカイダ」な時代だ。

しがないヘタレ会社員&バンドマンでも、「たまたま入った居酒屋のマスターがアルカイダ」だったり、「銭湯で、湯あたりしそうなのに話をやめてくれないおじさんがアルカイダ」だったり、「取引先の新しい担当がアルカイダ」くらいのことは十二分にありえる。

そんなときに、やっぱり不愉快な思いをさせないように、粗相がないようにしたいわけで、そのためにはイスラム教の最低限の知識は必要なんである。

その点、この本は結構良いのかもしれない。
ムスリム(イスラム教徒)の著者が使徒ムハンマドの一生を語る。
学者さんが外から見て書かれたもので無い点、価値がある。

そして、意図してなのかどうかわからないが、ムスリムとしての立場を決して踏み超えない。
このため、端々に強いバイアスを感じるのだが、これは文章の活力と表裏一体だ。
著者の感じるイスラム教の魅力、ムハンマドの魅力が生々しく伝わってくる。

生きたムハンマドが、確かにそこにいる。

・・・とか書いてみたら、雑誌か何かの書評ぽいだろうか。
面白い本。

Read More...

BCトータルバランスシステム

以前から、背中や肩がつったり、こわばったりすることがちょくちょくあったのだが、昨年末、柔道の練習中に完全にヤッてしまった。
背中がちょっと張っているな、と思いながら練習していて、くんずほぐれつしている間に、なぜかラ・マヒストラルの体勢になってしまったのが致命的。

次の日の朝には、首がほっとんど動かない。
下を向こうとして、胴体ごと傾けると、首から肩、背中にかけて痛みが。
しかも、もともと左ひざが悪いときている。
このため、駅やなんかで落とした小銭を拾おうとすると、片足スクワットのような体勢を獲らざるを得ない。
駅構内で片足スクワット、えらく不審な人物だ(いつも以上に!)。

まずは整形外科。
レントゲンをパシャパシャとったが、骨に異常なし。
ストレートネックが原因で、筋肉がこわばりやすいんでしょう、てなことで、首を牽引したあと、筋弛緩剤・痛み止め・胃薬・湿布を処方された。
6000円くらいとられたが、レントゲンが高かったのだろうか?

薬は確かに効いた。
しかし、副作用がよろしくない。
もともと鈍い反射神経が、さらに鈍くなるため、車を運転していると危険極まりないのだ。

次はカイロプラクティック。
年末・年始の休み期間、どこもかしこも閉まっているため、ネットで営業している所を探し、車で30分ほどかけてGO。
背骨の位置を一個一個確認して行き、ゆがんでいる箇所を指摘された。
こわばりを軽いマッサージでほぐし、さらにゆがみを矯正。
3000円くらい。

これも効いた。
しかし、遠いので会社が始まるとなかなか通うことができない。
何度も通うには高いし。

そして、もう治ったかと、柔道の練習に行ったところ、打ち込みを受けただけで再発。

最後は、職場近くの整骨院。
なにやら、怪しい計測器のようなものをつけられた後、電気マッサージ。
その後、痛み・こわばりがある箇所とは全然関係なさそうな、腕や腰を中心にストレッチングのようなことをされる。
料金は破格の700円。
調べると、整骨院での捻挫の治療は保険が降りるようなので、頚椎捻挫というお見立てなのだろう。

これがまあ、よく効いている。
また、施術を受けた後、時間がたつにつれて、状態がよくなっている感じがする。

さて、この整骨院で受けた施術がいったいナンなのか、調べてみると、「BCトータルバランスシステム」というものの模様。
これ自体には、何らかの資格はないようなので、技術の最低レベルは保証されないかもしれない。
しかし、それならばカイロプラクティックも同じこと。
この点、整骨院なら柔道整復師資格を持っている人が行うはずなわけで、どちらの治療法であれ、場所に整骨院を選ぶ、というのは賢明な選択かもしれない。安いし。

ということで、なんかしらん首が痛いとき、BCトータルバランスシステムをやってる整骨院を選ぶのもいいかもしれん、というお話でした。

Read More...

2008年1月7日

『悪魔のささやき』加賀乙彦

悪魔のささやき (集英社新書)悪魔のささやき (集英社新書)
加賀 乙彦

集英社 2006-08-12
売り上げランキング : 144292

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


犯罪・自殺など、一線を超えた人間の背中を押したものは、多くの場合、明確な動機でも、はたまた特別な人間の特異な属性でもない。
それは誰にでも働きうる、「悪魔のささやき」としか表現しようの無い、何かである。
精神科医・心理学者・小説家の著者が、以上のようなことをつらつらと書き、最後に「じゃあどうしたら」の答えも用意してはります。

しかし、「悪魔のささやき」の専門的な分析みたいなのはありません。
また、いかにもありがちな、「知識人」が語る「現代社会への警鐘」みたいなのもふんだんに含まれており、ちょっと閉口しました。

松本智津夫との接見、著者自身が自殺を考えた話など、具体的なエピソードは興味深かった。

Read More...

2008年1月2日

『明治天皇2』ドナルド・キーン

明治天皇 2 (2) (新潮文庫 き 30-2)明治天皇 2 (2) (新潮文庫 き 30-2)
ドナルド・キーン 角地 幸男

新潮社 2007-02
売り上げランキング : 10360

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2巻は、廃藩置県から自由民権運動くらいまで。
相変わらず淡々としていて抑制が利いた文章。

読んでゆくと、自分自身が、幕末から明治にかけての歴史観については、思っていた以上に司馬遼太郎の影響を強く受けている事に気がつく。

Read More...